きみはかぞく

きみはかぞく

犬の病気

犬の椎間板ヘルニア

犬の椎間板ヘルニア

犬の椎間板ヘルニアとは?

人間と同じように犬にも椎間板があります。椎間板ヘルニアとはこの椎間板の中の物質がなんらかの原因で外にはみ出してしまい神経を圧迫する事で発症します。おもに腰椎の椎間板ヘルニアと頸椎の椎間板ヘルニアという形で発症します。犬の椎間板ヘルニアは2つの型に分類されます。ワンコの中で生まれながらに椎間板ヘルニアを発症しやすい犬種をハンセン1型に分類し、その代表格がミニチュアダックスフンドです。他にもウェルシュ・コーギー、コッカースパニエル、ビーグル、フレンチブルドッグなどが挙げられます。つづいて加齢に伴い発生するものをハンセン2型と分類します。ハンセン1型は若い頃に突然発症するケースが多く、ハンセン2型は慢性的なものとなります。

犬が椎間板ヘルニアになる原因

ワンコが椎間板ヘルニアになる原因としては加齢による老化や運動による過度の衝撃、先天的な遺伝によるものが考えられます。椎間板の中身はゼリー状の物質で、背骨にかかる負担を吸収する役割を果たしてくれているのですが、老化や過度の運動などで椎間板からこのゼリー状の物質がはみ出してしまう事があります。するとはみ出した物質が神経を圧迫してしまい、痛みが出る事になります。

犬の椎間板ヘルニア、症状

ワンコが椎間板ヘルニアにかかると症状として痛みやマヒがみられます。椎間板ヘルにはその症状により5つのグレードに分けることが出来ます。

椎間板ヘルニアグレード1

歩くことは出来るが、歩くことを嫌がる。抱っこすると痛がって鳴いたり、震えていたりする。

椎間板ヘルニアグレード2

歩く事は出来るが、爪を擦って歩いたり、足の甲をつけて歩いたりなど通常の歩行ではない。

椎間板ヘルニアグレード3

後ろ足が利かず、前足だけで歩く。腰を振って歩いているように見える。

椎間板ヘルニアグレード4

排尿麻痺のため自分の意志でおしっこが出来なくなる。後ろ足は動かないが、指先の痛みは感じる。

椎間板ヘルニアグレード5

後ろ足は動かないし、指先をつねってもまったく痛みを感じない状態。

犬の椎間板ヘルニア、治療について

ワンコの椎間板ヘルニアはグレードによって治療法が変わります。治療の方法は内科治療と手術です。グレード1~2の場合はほぼ内的治療です(ただしハンセン1型に属するミニチュアダックスフンド、ウェルシュ・コーギー、コッカースパニエル、ビーグル、フレンチブルドッグなどはグレード2であっても状況によっては手術をした方が良いケースもあります)。グレード4~5は手術が基本となります。グレード3に関しては獣医さんによって見解が分かれていますので、椎間板ヘルニアの診断を受けた場合は納得できるまで確認すると良いでしょう。

犬の椎間板ヘルニア、内的治療について

椎間板ヘルニアの内的治療というのは簡潔に言ってしまうと安静にする事です。ただし、厳格な安静が求められます。椎間板が安定するまでの期間、ジャンプできない高さで、ほとんど運動が出来ないくらいのケージに1か月~1か月半閉じ込める事になります(トイレに出すのはOK)。かわいそうと思うかもしれませんが、安静を怠ると歩けなくなってしまう場合もありますので、ここは心を鬼にして管理する必要があります。

犬の椎間板ヘルニア、ステロイドについて

内的治療で抗炎症薬としてステロイドを使う事があります。ステロイドは用法、用量が適切であれば原則大きな副作用はないと言われていますが、肝心の用法・用量の部分が獣医さんによってまちまちという部分があります。なかにはステロイドで胃が荒れるのが明らかにもかかわらず、胃薬が処方されず、副作用が出てしまったという話もあります。ですから獣医さんにしっかり話を聞いて納得の上で使用することをお薦めします。

犬の椎間板ヘルニア、手術について

ワンコの椎間板ヘルニアの手術はCTで原因の部分を特定できれば、1時間ほどで終了します。グレード4のワンコでおよそ1か月、グレード5のワンコでも8割弱のワンコが2~3か月で歩くことが可能になるようです。

犬の椎間板ヘルニア、治療期間

安静の場合は1か月~1か月半程度が治療期間となります。手術の場合はグレード4で1か月程度、グレード5で2~3か月くらいです。

犬の椎間板ヘルニアが治る確率

グレード5まで進行してしまった場合は24時間以内に診察を受ける事で50%程度のワンコしか歩けるようにはならないようです。しかし、グレード4までであれば90%程度の改善率が認めらています。

犬の脊椎軟化症

グレード5の椎間板ヘルニアを発症したワンコのうち、数%は脊椎軟化症を発症します。脊椎軟化症は発症から数日で100%ワンコの生命が失われます。ですので椎間板ヘルニアの疑いがある場合は、早急に獣医さんの診断を仰ぐようにしましょう。
関連記事:犬の病気インタビュー ミニチュアダックスフンドヘルニア
関連記事:犬の病気インタビュー ミニチュアダックスフンド椎間板ヘルニアその1
関連記事:犬の病気インタビュー ゴールデンレトリバー椎間板ヘルニア
関連記事:犬の病気インタビュー ミニチュアダックスフンド椎間板ヘルニアその2
関連記事:犬の病気インタビュー パピヨン頸椎ヘルニア
関連記事:犬の病気インタビュー カニンヘンダックスフンド腰椎ヘルニア

この記事はワンコの椎間板ヘルニアについて原因や症状、治療法などをまとめたものです。しかし、記事で触れているのはあくまで一般的な内容であり、実際の症状などはワンコ個々による差異が当然出てきます。もし、ワンコの体調に異変や普段との違いが感じられたら、お近くの獣医さんに相談してみることをおススメします。

 

Return Top FX