きみはかぞく

きみはかぞく

犬の病気

犬の口腔内悪性黒色腫

犬の口腔内悪性黒色腫

犬の口腔内悪性黒色腫

悪性黒色腫とはワンコが発症する皮膚がんの一種で、おもに口の中や、足の指、皮膚に出来る悪性腫瘍のことを指します。その中でも口の中に発症したものを口腔内悪性黒色腫と言います。ただし、黒色腫自体は必ずしも悪性というわけではなく、むしろ皮膚にできた黒色腫の場合は良性の方が多いくらいと言われています。

犬の口腔内悪性黒色腫、特徴

ワンコが発症する口腔内悪性黒色腫の特徴としては、とても進行が早く、リンパ節や肺への転移の可能性が高いことが挙げられます。おおくは舌や口の粘膜に発生し、急激に大きくなります。さわるとわかるしこり状になっていることが多いのも特徴です。黒色腫という名前の通り、多くは黒いしこりですが、なかには黒色を示さないものもあります。悪性の場合はしこりが急激に大きくなったり、ぐちゃぐちゃの潰瘍状になるケースも見られます。

犬の口腔内悪性黒色腫、症状

口腔内悪性黒色腫を発症したワンコの場合、以下のような症状が出る事が多いようです。

  • 口臭が出る
  • よだれが大量に出る
  • 口に触ると嫌がる
  • ご飯を食べる時に口を気にしている
  • 毛づやが悪くなる

犬の口腔内悪性黒色腫、治療

まずは組織生検や血液検査などで良性か悪性かの確認をする事になります。悪性の黒色腫と診断された場合、口腔内の手術できる場所に腫瘍があれば、手術による切除となります。しかし、手術出来ない場所に発症しているケースも多々あり、その場合は抗がん剤の投与や放射線治療などの化学療法による対処になります。また、手術による切除を行ったとしても再発する可能性がかなり高いのが口腔内悪性黒色腫の特徴なので、定期的な診断をうけることが重要なのは言うまでもありません。

ワンコの口腔内悪性黒色腫の場合、進行が非常に早く、気付いたときにはすでに転移してしまっている状態であることも多いようです。ですので日頃からワンコの口の中のチェックは欠かさないようにして、なにか異変が感じられた場合はすぐに獣医さんの診断を仰ぎましょう。

この記事はワンコの口腔内悪性黒色腫について原因や症状、治療法などをまとめたものです。しかし、記事で触れているのはあくまで一般的な内容であり、実際の症状などはワンコ個々による差異が当然出てきます。もし、ワンコの体調に異変や普段との違いが感じられたら、お近くの獣医さんに相談してみることをおススメします。

Return Top FX