きみはかぞく

きみはかぞく

犬の病気

犬の病気インタビュー ミニチュアダックスフンド椎間板ヘルニア

犬の病気インタビュー ミニチュアダックスフンド椎間板ヘルニア

みなさんが暮らしているワンちゃんがいつ、どんな症状で、どんな病気と診断され、どういう治療を行い、その後どうなったのかを伺いました。一問一答形式の質問に答えていただいた生の声です。ワンちゃんと暮らしている方、これからワンちゃんと暮らそうと考えている方の参考になれば幸いです。今回は朝起きたら歩けなくなってしまっていたミニチュアダックスちゃんのお話です。

犬の病気インタビュー ミニチュアダックスフンド椎間板ヘルニア

1. 飼っている犬の種類はなんですか?
ミニチュアダックスフンドです。

2. 何歳の時にどのような症状がでましたか?
8歳のときに歩けなくなってしまいました。
朝、急に立ち上がれなくなってトイレも一人で行けない状態でした。ご飯も口元まで持っていかないと食べれない状態でした。
家族が動くと付いて行こうとするけど、腰が持ち上げられないみたいで辛そうでした。

3. 病院で診断された病名は何でしたか?
初期の椎間板ヘルニアです。

4. どのような治療をしましたか?
手術ではなく、飲み薬を処方してもらいました。
薬の名前は覚えていません。
あとは家でしばらくは安静にするよう指示されました。
飲み薬&家での安静を続けても症状が良くならない場合には、また来て下さいと言われました。

5. 犬はどういう環境で生活していますか?
室内で飼っています。
腰に負担がかからないように、
・犬が1日のほとんどを過ごすリビングはカーペットを敷いています。
・階段に柵をつけています。
・飛び乗らないように、椅子はきちんとしまっています。
・外に出す時は無理をさせないように、常に近くにいます。

初期の段階で気付いて良かったですね。初期の椎間板ヘルニアという事で安静で回復しますね。ミニチュアダックスの椎間板ヘルニアは今回のようにいきなり発症する事があります。飼い主さんはすぐに病院に連れて行ってあげたようで悪化しないで済みましたね。なにか異変があったら様子見をしないで、すぐに獣医さんに連れていく。これがワンコの病気を早期発見する重要なポイントです。

犬の椎間板ヘルニアメモ

ミニチュアダックスは椎間板ヘルニアになりやすい犬種です。他にもウェルシュ・コーギーとかフレンチブルなども椎間板ヘルニアを発症しやすいです。なんでもない段差をのぼるだけでも発症する事がありますから、ヘルニアを発症しやすい犬種なんだという認識をもって、注意深く観察して上げると良いかと思います。
関連記事:犬の椎間板ヘルニア
関連記事:犬の病気インタビュー ミニチュアダックスフンドヘルニア
関連記事:犬の病気インタビュー ミニチュアダックスフンド椎間板ヘルニアその1
関連記事:犬の病気インタビュー ゴールデンレトリバー椎間板ヘルニア
関連記事:犬の病気インタビュー ミニチュアダックスフンド椎間板ヘルニアその2
関連記事:犬の病気インタビュー パピヨン頸椎ヘルニア
関連記事:犬の病気インタビュー カニンヘンダックスフンド腰椎ヘルニア

Return Top FX